村越板金: 藤枝市 岡部町新舟の「板金屋」2代目です はちまきで、頑張っています 新築工事はもちろん、改修工事・雨漏りの修理も致します 藤枝 焼津 島田 吉田 静岡方面に出没させていただきます 建築板金2級技能士 ・アーク溶接特別教育・高所作業車運転技能講習・特別職長教育 /:藤枝板金組合所属

懐かしのムービー

懐かしのムービー

好評につき、別ページで掲載することにしました。 よろしくお願いします。

  • 表示されるまで少し時間が掛かります。
  • 表示された画面内の下部の記号をクリックすると拡大します。

岡部町青年団作品 「つかめ栄光 ゲートボールにかける青春」

  • 昭和59年 岡部町が まだ、藤枝市と合併していないころ
    いえ! まだ、旧岡部公民館が岡部支所のところにあったころ
    「岡部町青年団」という組織がありました。

そのころ、「町民祭」という催しを青年団が、企画運営していて
その中の青年団作品ということで、この映画を作り上映しました。
※PCですと、読み込むまでに4分ほどかかります。 通信費等掛ってしまいますが、スマホからでしたら、割と早く表示されます。

2017年と比べると、農協朝比奈支店は、旧店舗・その前の朝比奈街道は、制限速度は、30キロ・青年団事務は、まだ、2階にあり
なにより劇中のゲートボール試合会場は、玉露の里「瓢月亭」へ変わっていきました。
懐かしい顔ぶれも見られると思います。
ぜひ、拡散してください。
約30分と長丁場ですが、ご覧になってください。

最後に、この作品を作るにあたり、当時の青年団員の方々には、貴重な時間を割いていただき、ありがとうございました。
また、撮影に協力していただいた老人クラブ等の皆様に改めて御礼申し上げます。

昭和37年大龍勢

  • 昭和37年の朝比奈大龍勢です。今と昔を比べてみてください。
    龍勢に興味をもたれ 撮影した、藤枝市本町の時田接骨医院の先生のご好意で掲載させていただきました。ありがとうございます。

この頃の打ち上げ櫓は、「なるん棒」と呼ぶ間伐材を使ったような木で出来ていました。 設置場所は今の「常設櫓」の近くの河原に作っていました。 準備に時間が掛かるため複数作っていたそうです。 呼び出し櫓も、今の「玉露の里」茶の華亭の近く、川の際に作られていました。 拡声器または、メガホンで呼び出していたと聞いています。 映像からすると、二日に分けて行われていたようです。 もちろん、道路は、舗装されていません。 落下傘の制限がなく、山を越えていった龍勢もあったそうです。

藤枝軽便鉄道 

  • 昔、1964年まで藤枝大手と藤枝駅を結ぶ「軽便鉄道」って名前の鉄道があったのを知っていますか。在りし日の模様と廃線の模様を前出、時田先生からのビデオでご紹介します。


新舟「鷺田橋(さぎだばし)瓢月亭へ渡る橋です」開通 昭和46年


昭和47年頃の朝一小マラソン大会&授業風景 & 旧「村越板金」

親父が昔 撮った8ミリフィルムの映像です。
撮り方が下手です、ご勘弁ください。


昭和48年子供神輿・新舟大仕掛け・龍勢


1986年の、岡部町青年団「町民祭準備」

岡部町に青年団って有ったの知っていますか?

自分も所属していて、夏には「盆踊り大会」冬には「町民祭」を企画運営していました。

「1986年 町民祭」準備の映像が有ったのでアップします。

たずさわった記憶がある方、若き日のご自分が写っているかもしれません。
子供に自慢するもよし。思い出に浸るもよし。ご自由にお楽しみください。

ダイジェスト版ですので、大部分 音声の代わりに音楽を流しています。

1話-17分程度で8本あります。全長「2時間」ほどです。(ダイジェスト版でも)

  • 読み込むまで1分ほど掛かります。
  • 番号順に切れた続きから入っています。
  • 画像と音声が悪いです。元々のビデオの編集機械が悪かったのかもしれません。
  • 拡散希望 知り合いにも進めてください。(恥ずかしい場合は、無理にと言いませんが)

1/8

オープニング<演劇練習<事務所にて各会場打ち合わせ<プログラム準備<演劇練習<出演者・出展者打ち合わせ<演劇練習


2/8

演劇練習<事務所会合(衣装準備)<プログラム準備<事務所(元岡中トイレ)<大道具作成(元村良作業所)<演劇練習(照明・効果音担当打ち合わせ)<演劇練習(浜当目海岸)


3/8

演劇練習((浜当目海岸)<プログラム完成納品<演劇効果音録音<出演者打ち合わせ<看板作製<司会者練習状況把握出向<司会者ノート<演劇衣装打ち合わせ


4/8

演劇衣装打ち合わせ<舞台演目書いてある奴&出展者氏名フィリップ準備<プログラム作成(引換券添付)<司会三文芝居<団員全員打ち合わせ<プログラム各自治体戸数配布OK!<二人羽織衣装作り<大道具(事務所搬送)


5/8

大道具(事務所搬送)<プログラム配布最終作業<プログラム配布周り<大道具書割お披露目<プログラム配布周り2<昼飯<大道具搬入(旧岡小体育館)<演劇舞台配置準備


6/8

演劇舞台配置準備<おニャン子練習<演劇衣装化粧着付け実練


7/8

司会者練習<出展物配置(元岡中体育館/現岡部体育館)<卓球台搬入<昼飯<前夜祭(総練習)<おニャン子<二人羽織<演劇


8/8

当日 甘酒作り<グランド部門準備<展示部門最終準備<舞台部門準備<献血車採血<ミニSL<司会メイク<展示会場<演劇<委員長挨拶<エンディング


powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional