村越板金: 藤枝市 岡部町新舟の「板金屋」2代目です はちまきで、頑張っています 新築工事はもちろん、改修工事・雨漏りの修理も致します 藤枝 焼津 島田 吉田 静岡方面に出没させていただきます 建築板金2級技能士 ・アーク溶接特別教育・高所作業車運転技能講習・特別職長教育 /:藤枝板金組合所属

FrontPage

村越板金ロゴ

静岡県 藤枝市 岡部町新舟にある「板金屋」です

  金属 外壁屋根 の 施工・張り替え・修理
        の 施工・改修・修理
         雨樋 の 施工・架け替え・修理
            雨漏り の 点検・修理 などをやっています。

見積りは、無料で行います。 気軽に声をかけてください


スマホ等ででご覧の方は画面右上に出るボタンで「PC版サイトを閲覧」に変更してご覧になった方が見やすいかもしれません



※取り扱っている事業内容の詳しいページを設けました。
左の「メニュー」または、上の「タグ」をクリックしてください。


谷 エバールーフ Gエイト PC50 前島邸


村越板金:住所  村越板金地図  ※詳しくは「事業所概要」をご覧ください。 

〒421-1115 静岡県 藤枝市 岡部町新舟 1007-4

  • TEL: (054) 668-0436   【朝6:30~7:00 夜6:30~9:00ごろまで】
  • FAX: (054) 668-0573   【お名前・連絡先・要件を明記願います。】
  • 携帯電話: 090-7043-0792 【日中は、こちらにお願いします。】
  • Eメール: 右上の「お問い合わせタグ」をクリックして ページへお進みください。

右のQRコードから携帯でアクセスできます。 


※画像の上でカーソルが「指型」になった画像は、クリックすると拡大します。

消す時には、拡大画像右下の「×印」をクリックしてください。

      最近よく聞く「ガルバ」とは?

職人さんの会話で「ガルバ」って、聞いたことありませんか?

これは「ガルバリウム鋼板」の略です。

ガルバリウム鋼板」は、メッキ金属に「「アルミニウム」を55%含ませ、亜鉛43.4%・・ケイ素(シリコン)1.6%でメッキした 従来の鋼板より、優れた耐久性を持つ画期的な鋼板です。

※詳しくは「鋼板について」のページをご覧ください。

SGL」登場‼

「SGL」とは、従来の「ガルバリウム鋼板」をベースにした

「次世代ガルバリウム鋼板」です。


「ガルバリウム鋼板」のメッキ金属・ 「亜鉛」「アルミ」「ケイ素」に「マグネシウム」を加え、耐食性を向上させた 製品です。

耐食性は、今までのガルバリウム鋼板の なんと

3倍‼


これからの鋼板は「SGL」です!!

※色につきましては、下記の「ニスクカラープロ」へ移行のため新規になってまいります。

詳しくは、「鋼板について」をご覧ください。

新製品-「ニスクカラーPro(プロ)」登場‼

「ニスクカラープロ」とは、上記の「SGLカラー」の「塗装被膜」を強化した製品です。
ベースの「SGL」板に耐食性を持たせた新しい塗装被膜で仕上げ、立地条件にもよりますが、なんと「15年」の被膜保証付きの製品です。(従来は10年保証)


カタログに表記の「GH」「GC」とは?

  1. 「GH」今までフッ素塗装でしかなされなかった「変退色保証」を実現。長期にわたり美観を保てる製品です。
  2. 「GC」 耐傷付性が向上して 加工・施工時の傷を軽減できる製品です。

※カラーバリエーションにつきましては、従来の「SGLカラー」と異なりますので ご注意ください。

施工事例  ※各写真をクリックして拡大してご覧ください


藤枝市堀之内西方大沢 海野建設様紹介 倉庫屋根改修工事 

スレート屋根の改修工事です。カバールーフエコ波で施工しました。
色は「グリーン」になります。「グリーン」は初めて使いましたが、なかなかいい色だと思います。

改修前改修後
改修前エコ波
改修前エコ波
改修前エコ波
エコ波
エコ波
エコ波


藤枝市堀之内 K様 自宅事務所 外壁改修工事 

職人仲間から紹介されて お付き合いさせてもらっている方の自宅事務所の外壁改修工事をさせていただきました。

鉄骨で建てられたお宅ですが、雨漏りの為 内側の木部が腐食していて そちらも一緒に改修しました。

長尺の成形角波で施工 足場も自社で組み立てました。

改修前改修後
改修前成型角波
改修前成型角波
改修前成型角波


藤枝市 岡部町子持坂 S邸 自宅新築工事 

息子の担任をしていただいた関係で、直接 お仕事をいただきました。

建築士の免許を持っているので ご自分で設計なさいまして、打ち合わせも わざわざこちらに出向いてくださって行いました。

今回施工したのは、主に 屋根『HG333/色-SGLカラー-いぶし銀』と外壁の一部 裏と2階部分『Gウォール/色-モスグリーン』それと樋『タニタ・ガルバ雨樋/色-ブラック』を やらせてもらいました。

大工さんが兄弟の兄さんたちで、会社の仕事のかたわらで 来ているようで、6月の建前から12月現在でもやっていました。
雨が降ると足元に水がたまる現場でした。

屋根工事 HG333/いぶし銀
HG333 いぶし銀HG333 いぶし銀
HG333 いぶし銀HG333 いぶし銀



外壁工事 Gウォール/モスグリーン
Gウォール モスグリーンGウォール モスグリーン





焼津市中新田 カフェバール jihan様 新規樋取付工事 

こちらもホームページをご覧になってお声を掛けていただきました。
店舗の入り口側に樋を掛けなかったので、雨が落ちて お客様が濡れてしまう とのことで 樋を付けさせてていただきました。

樋のメーカー・製品もご自分で調べられて指定をいただきました。
「タニタ(体重計の会社ではありません)
金属ガルバリュウム樋 HACO GH12号」という製品でした。

元の屋根軒の形が樋を掛けない形状でしたが、見た目 大丈夫そうなので一旦掛けたのですが、上手く樋に雨水が落ちなくて水切を取り付けて樋に入るようにしました。

勉強になりました。

コーヒー専門店の「jihan」(ジハン)さん
人気のお店で開店時間になると次々と車が入ってきました。

仕事は定休日の金曜日にやらせていただきましたが、ご主人が何か新しい挑戦をしているのでしょうか、コーヒーのいい香りがしていました。

ご主人に「自分のホームページにジハンさんのリンクを付けますね」と、言いましたけど、すみません、何か上手く行きませんでした。
「焼津 カフェバールジハン」で検索していただくと、「ジハン」さんを紹介しているページが出ますので、詳しい情報はそちらから、ご覧になってください。

カフェバールジハン タニタ ガルバリュウム雨樋 GH12号
ジハン様樋ジハン様樋
ジハン様樋


藤枝市岡出山 M様 外壁改修工事 

ホームページをご覧になってお声を掛けていただきました。
既存の外壁サイディングは、経費が掛かるので撤去せず そのまま胴縁を打って新規の外壁を張りました。

足場は、自社所有の足場を使用!
自分の所は、これくらいの現場なら まかなえるクサビ足場を持っています。

改修前改修後
改修前成型角波
改修前成型角波

藤枝市岡部町新舟 笹川 小部屋(茶室) 庇 

約10年ぶりの「銅板一文字葺き」
以前、笹川に住んでおられて、旧宅の跡地に茶室風の小部屋を建てられました。雰囲気を出したいとのことで、あえて「銅板一文字葺き」で庇をしつらえました。
在庫の段ボールに「2009年残4枚」と記してあり、10年ぶりの作業ということになります。2009年どちらのお宅で施工したか記憶にありません。(記録には残っています)
酸性雨などで、敬遠されがちな銅板ですが、施工すれば やはり雅の風格があります。

庇「銅一文字葺き」

銅一文字銅一文字
銅一文字


藤枝市 郡 I邸 自宅屋根改修工事 

藤枝市郡に移り住んで20年余りのお宅の屋根の改修工事です。

カラーベストが劣化により剥がれ落ちてきたので、思い切って全面改修を行いました。
「エバールーフ」で施工して、色は「Cゴールド」になります。
棟は特製の換気棟を取り付けました。

施主様の奥さんが「青年団の後輩」のご縁でお話をいただきました。
懐かしのムービー」のコーナーから「岡部町青年団・町民祭準備」の演劇で『ばっさ』を演じていた御淑女です。

藤枝で活躍している「女組太鼓 結華」さんに所属していて、あちこちのイベントで太鼓・篠笛を披露されている方でもあります。

【お客様の声】 新築からのカラーベスト。数年前に1度塗装をして気に入っていたのですが、台風の度に屋根の欠片が庭に落下しているのを見てリフォームに踏み切りました。コスト、ゴミの事も考えて今回は現状屋根の上にガルバニウムを張るカバー工法を選択。素人の私達に細かく説明.疑問点にも丁寧に対応して下さり、納得して注文出来ました。心配していた雨音も結果として屋根が厚くなった為か全く問題なし(*´∀`*)ノ
チョイスしたゴールドカラーはメタリックな感じで、日の当たり具合や見る角度によって色んな表情があり、我ながら気に入ってます🎵
日中留守のところお仕事をお任せしましたが、着工前と着工後にもご挨拶廻りをきちんとして下さり、お隣さんからは⌈丁寧に仕事してるよー⌋と御近所の評判も◎
オリジナル通気孔も設計して下さって、さすが職人さん👍アフターもよろしくお願いします

ご満足いただいて、ありがとうございます。
「アフターサービス」任せてください。お電話いただければ、参上します。
by MURABAN

施工前外観 施工前カラーベスト屋根 施工途中 換気屋根棟施工中http://muraban.net/swfu/d/isikawa_ato4_suraidoshow.jpg 空撮1 空撮2





藤枝市 茶町 ㈱池谷不動産 倉庫屋根改修工事 

藤枝市茶町の池谷不動産様からのご依頼で倉庫の屋根を改修しました。
スレート屋根が経年の劣化で、時々割れてしまうので、思い切って全面改修することになりました。

こちらも、既存のスレート屋根をはがさず。その上にかぶせて施工する、「エコなみ」で行いました。
詳しくは、屋根について をご覧ください。

改修前改修後
改修前エコなみ
改修前エコなみ
改修前エコなみ
改修前エコなみ
改修前エコなみ


前島建築 藤枝市 岡部町玉取 M様旧宅 屋根改修工事 

藤枝市 地元 岡部町玉取にあり、ただいまは 誰も住んでおられないお宅の屋根を瓦屋根から鋼板の屋根に改修しました。

空き家バンクに登録して利用してもらうのでしょうか。まだまだ、活用できそうなしっかりしたお宅でした。

上の大きな屋根は、成型品で波が高い「スレート小波(成型大波)」下の短い屋根は「成型小波」で施工しました。

10尺(約3.6m)を超える長さの屋根は、水下に行くと雨水が集合して普通の波板の山より高くなってしまう事があるので、山の高い製品で施工すると安心です。
詳しくは、屋根について をご覧ください。

改修後

改修後改修後
棟の納まりスレート小波


焼津市(旧大井川町) 上泉 M様倉庫屋根  改修工事

旧大井川町 上泉にあるM様の倉庫の屋根を改修しました。
去年の台風でスレート屋根が崩壊してしまいました。こちらに引っ越して間もないころに被害にあわれたそうです。

既存のスレート屋根をはがさず。その上にかぶせて施工する、カバー工法で行いました。
成型品の屋根「カバールーフエコなみ」です。
詳しくは、屋根について をご覧ください。

改修前改修後
改修前エコなみ
改修前エコなみ
改修前エコなみ
改修前エコなみ


藤枝市 葉梨地区 海野建設 海野様新築工事

藤枝市 葉梨地区の新築工事で「HG333」の施工を行いました。
「HG333」の詳しい情報は、「屋根について」をご覧ください。

HG333HG333
HG333HG333
HG333 軒樋PC50HG333 軒樋PC50HG333 軒樋PC50


㈲とび片山施工 藤枝市宮原 "M様" 作業所 「新築工事

屋根「インシュレーション工法」 詳しくは、屋根について
外壁「15ミリ耐水プラスターボード・成型角波」 詳しくは、外壁について

インシュレーション工法屋根作業所側面
作業所入り口屋根断熱材


A様 ご依頼 お茶蒸し器作成

羽佐間の新井さん(ぶどう園の方)から「お茶の蒸し器のハンダ付け」を頼まれました。

お預かりした現物を診ると、かなり錆があり腐食が激しい物でした。

「ハンダ付け」は、トタン板が新品のようにピカピカになっていないと接着しません。この現物の錆を擦り取ると、トタン板が薄くなってしまい、強度が維持できなくなるので、新規に作らせていたただきました。

蒸し器


加工物はひとつひとつ手作りになるので、お値段も掛かってしまいます。
既製品の物で、代用できるようでしたら、そちらを進めてはいますが、
物によっては、代用が利かない場合もあります。

村越板金は、ご要望があれば、写真のようにお客様のご依頼に添える物も、キャド(CAD)ソフトを駆使して設計して、加工することもできます。

(基本的には、お客様のコスト面を考慮して、既製品の代用をお勧めします。)

㈲カシオ 藤枝市 堀之内 H邸

軒樋が腐食して ボロボロでした。
前の樋はパナソニックの「いぶし雨とい」を使用していました。
「いぶし雨とい」とは、簡単に言えば、「ニクロム線」の様な構造で、銅メッキした物にアクリルのフィルムが塗ってあるものです。
「軒樋」「縦樋」は、芯材にステンを用いていますが、部材品は、樹脂を芯材に使用してありました。
そのため、「軒樋」は、まだ大丈夫でしたが、「漏斗(じょうご)」などは、樹脂メッキのため、「銅製の樋」と同じように「穴」が、開いてしまいました。下記写真参照

改修前改修前
改修前改修前
改修後改修後


藤枝市 本郷「杉山製畳様」外壁改修工事

畳の仕事場を裏に持っていき、仕事場跡を解体して、駐車場としました。
既存のトタンの上からドウブチを取付け、新しいトタンを貼る工法で行いました。
外壁の形状は「成型小波」継手の無い外壁に仕上げました。詳しくは「外壁について」を参考にしてください。
奥さんと、フェイスブックで「友だちに」 挨拶に行ったら、「同級生のお姉さん」と、言うことで、ビックリ の「御縁」で 施工させていただきました。
奥さんは、「和裁」をやっていて、着物・浴衣・法被も作るそうです。
和裁の先生として、生徒さんも多くいらっしゃいました。

改修前
改修前改修中
改修中改修中
改修後改修後
改修後改修後


powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional